異端のすすめ 強みを武器にする生き方
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
プレミアムプラン3か月
月額99円キャンペーン開催中
¥2,500 で購入
-
ナレーター:
-
東城 光志
-
著者:
-
橋下 徹
このコンテンツについて
組織の構成員としての生き方よりも、ますます個人としての生き方が問われている中で、いかにして「自分にしかない強み」を武器にし、突き抜けた人になるかが、人生を大きく左右する。
挑戦を続け、自分自身が燃焼し尽した感を持てるような「納得できる人生」を生きるにはどうすべきか?
橋下徹が贈る、決して後悔しない生き方のすすめ!©Toru Hashimoto (P)2020 Audible,Inc.
こちらもおすすめ
-
実行力 結果を出す「仕組み」の作りかた
- 著者: 橋下 徹
- ナレーター: 日下 純
- 再生時間: 6 時間 21 分
- 完全版
-
総合評価30
-
ナレーション25
-
ストーリー25
38歳で大阪府知事に就任し、数々の改革を成し遂げてきた橋下徹氏。大阪府庁1万人・大阪市役所3万8千人の職員、組織、そして国をも動かして結果を出してきた秘訣とは何か。
-
-
大阪都構想がメイン?
- 投稿者: マサト 日付: 2021/04/10
著者: 橋下 徹
-
決断力 誰もが納得する結論の導き方
- 著者: 橋下 徹
- ナレーター: 吉田 健太郎
- 再生時間: 5 時間 29 分
- 完全版
-
総合評価38
-
ナレーション33
-
ストーリー33
●今の日本に足りないのは、誰もが納得する結論を導く決断力だ!●どんな難題も迷わず決められる「決断の仕組み」とは?●判断に悩むすべての人に役立つ橋下流・意思決定術を大公開!
-
-
実行力と重複部分ありました
- 投稿者: PINKY 日付: 2022/12/28
著者: 橋下 徹
-
交渉力 結果が変わる伝え方・考え方
- 著者: 橋下 徹
- ナレーター: 日下 純
- 再生時間: 5 時間 9 分
- 完全版
-
総合評価48
-
ナレーション39
-
ストーリー39
「交渉」というと難しく感じるかもしれないが、要は「話をまとめる力」だ。(中略)何か達成したい目標がある時、相手を説得し、対立する意見をまとめていく交渉力の有無が、結果を左右する。
-
-
敵対的交渉術
- 投稿者: 鳩ポッポ 日付: 2025/11/17
著者: 橋下 徹
-
政治家の喧嘩力
- 著者: 松井 一郎
- ナレーター: 岩崎 了
- 再生時間: 5 時間 56 分
- 完全版
-
総合評価9
-
ナレーション9
-
ストーリー9
政治家は何のために存在するのか? 理不尽な税金の使われ方に憤りを覚え、行政の既得権益や「安定した身分としての政治家」というタブーと切り結んだ男・松井一郎。
-
-
政治家という世界を少し理解できた
- 投稿者: 匿名 日付: 2023/12/23
著者: 松井 一郎
-
折れない心――人間関係に悩まない生き方
- 著者: 橋下 徹
- ナレーター: 大島 昭彦
- 再生時間: 3 時間 59 分
- 完全版
-
総合評価66
-
ナレーション61
-
ストーリー61
●「みんな仲良く」という呪縛から逃れよ
●「自分の軸」を持てば人間関係で消耗しない……
●橋下徹が対人関係に悩む現代人に、その要諦を説く!
-
-
建前なしの言葉はとても心に響きます
- 投稿者: ロジャー 日付: 2024/07/22
著者: 橋下 徹
-
空気を読んではいけない
- 著者: 青木 真也
- ナレーター: 安楽 将司
- 再生時間: 3 時間 8 分
- 完全版
-
総合評価10
-
ナレーション10
-
ストーリー10
中学柔道部では補欠だった青木真也が、日本を代表する格闘家になれたのには理由がある。
柔道部時代、特異な寝技を繰り返し指導者から見放されても、自分が納得いくことを貫いた。
プロになって、ファンや主催者から批判されても、いっさい自分を曲げなかった。
大きな結果を出すことは、別に難しいことではない。
空気なんか読まずに、一人で狂えばいいだけだ。 異色格闘家・青木真也の哲学。
-
-
妻と3人の子どもについて語ってよ!
- 投稿者: ごんけ 日付: 2025/11/10
著者: 青木 真也
-
実行力 結果を出す「仕組み」の作りかた
- 著者: 橋下 徹
- ナレーター: 日下 純
- 再生時間: 6 時間 21 分
- 完全版
-
総合評価30
-
ナレーション25
-
ストーリー25
38歳で大阪府知事に就任し、数々の改革を成し遂げてきた橋下徹氏。大阪府庁1万人・大阪市役所3万8千人の職員、組織、そして国をも動かして結果を出してきた秘訣とは何か。
-
-
大阪都構想がメイン?
- 投稿者: マサト 日付: 2021/04/10
著者: 橋下 徹
-
決断力 誰もが納得する結論の導き方
- 著者: 橋下 徹
- ナレーター: 吉田 健太郎
- 再生時間: 5 時間 29 分
- 完全版
-
総合評価38
-
ナレーション33
-
ストーリー33
●今の日本に足りないのは、誰もが納得する結論を導く決断力だ!●どんな難題も迷わず決められる「決断の仕組み」とは?●判断に悩むすべての人に役立つ橋下流・意思決定術を大公開!
-
-
実行力と重複部分ありました
- 投稿者: PINKY 日付: 2022/12/28
著者: 橋下 徹
-
交渉力 結果が変わる伝え方・考え方
- 著者: 橋下 徹
- ナレーター: 日下 純
- 再生時間: 5 時間 9 分
- 完全版
-
総合評価48
-
ナレーション39
-
ストーリー39
「交渉」というと難しく感じるかもしれないが、要は「話をまとめる力」だ。(中略)何か達成したい目標がある時、相手を説得し、対立する意見をまとめていく交渉力の有無が、結果を左右する。
-
-
敵対的交渉術
- 投稿者: 鳩ポッポ 日付: 2025/11/17
著者: 橋下 徹
-
政治家の喧嘩力
- 著者: 松井 一郎
- ナレーター: 岩崎 了
- 再生時間: 5 時間 56 分
- 完全版
-
総合評価9
-
ナレーション9
-
ストーリー9
政治家は何のために存在するのか? 理不尽な税金の使われ方に憤りを覚え、行政の既得権益や「安定した身分としての政治家」というタブーと切り結んだ男・松井一郎。
-
-
政治家という世界を少し理解できた
- 投稿者: 匿名 日付: 2023/12/23
著者: 松井 一郎
-
折れない心――人間関係に悩まない生き方
- 著者: 橋下 徹
- ナレーター: 大島 昭彦
- 再生時間: 3 時間 59 分
- 完全版
-
総合評価66
-
ナレーション61
-
ストーリー61
●「みんな仲良く」という呪縛から逃れよ
●「自分の軸」を持てば人間関係で消耗しない……
●橋下徹が対人関係に悩む現代人に、その要諦を説く!
-
-
建前なしの言葉はとても心に響きます
- 投稿者: ロジャー 日付: 2024/07/22
著者: 橋下 徹
-
空気を読んではいけない
- 著者: 青木 真也
- ナレーター: 安楽 将司
- 再生時間: 3 時間 8 分
- 完全版
-
総合評価10
-
ナレーション10
-
ストーリー10
中学柔道部では補欠だった青木真也が、日本を代表する格闘家になれたのには理由がある。
柔道部時代、特異な寝技を繰り返し指導者から見放されても、自分が納得いくことを貫いた。
プロになって、ファンや主催者から批判されても、いっさい自分を曲げなかった。
大きな結果を出すことは、別に難しいことではない。
空気なんか読まずに、一人で狂えばいいだけだ。 異色格闘家・青木真也の哲学。
-
-
妻と3人の子どもについて語ってよ!
- 投稿者: ごんけ 日付: 2025/11/10
著者: 青木 真也
-
2時間で一気読み 13歳からの政治の学校
- 著者: 橋下 徹
- ナレーター: デジタルボイス
- 再生時間: 2 時間 37 分
- 完全版
-
総合評価15
-
ナレーション15
-
ストーリー15
大人こそ必読の政治入門「裏金をつくる政治家が日本に必要?」「選挙って行く意味あるの?」。そんな疑問を持ったら、もしくは聞かれたら、誰もが経験している学校を思い出してほしい。
-
-
わかりやすい政治の仕組み
- 投稿者: Amazon136 日付: 2025/05/03
著者: 橋下 徹
-
体制維新――大阪都
- 著者: 橋下 徹, 堺屋 太一
- ナレーター: 齋藤 祐樹
- 再生時間: 7 時間 19 分
- 完全版
-
総合評価7
-
ナレーション6
-
ストーリー6
政治の第一線で活躍し続ける2人が語る、これまでの日本の姿と、これからの日本の進むべき道とは?大阪府知事、日本維新の会代表を歴任し、現在は大阪市長としと、国務大臣として国政の第一線で活躍し、現在は橋下氏とともに改革を目指す堺屋太一氏。それぞれの政治信条と日本という国への思い、大阪への思い、そして改革への気迫が伝わる1冊です。明治維新以来、ほとんど変わらない行政システムで運営されてきた日本はいま“下り坂”にあります。その中でも大阪は、「よいことも悪いことも大阪から始まる」と言われ盛衰を先駆けて経験してきました。そんな大阪だからこそ、いま“下り坂”にある日本の復活を成し遂げる先兵となれる。そう語る2人が、日本復活のための大改革の具体案として挙げるのが「大阪都構想」です。本書では、「大阪都構想」を推し進める橋下徹大阪府知事(現、大阪市長)と、大阪万博の開催や電電公社の分割民営化にも携わり、国務大臣として第一線を経験した堺屋太一氏が、対談を交えつつ「大阪都構想」の全貌を明らかにしていきます。経済の基本と社会の本質を変えるには、人事の変更(政権交代)や仕方の変更(政策転換)ではなく、体制を変えなければなりません。「大阪都構想」は、140年以上も前に完成し、今や時代遅れになってしまった体制を、世界に通用する、現代という時代に適した体制へと変えるきっかけとなる構想です。日本の命運は“大阪都”が実現
-
-
橋下徹野大阪都構想が理解できた
- 投稿者: かんちゃん 日付: 2023/04/22
著者: 橋下 徹, 、その他
-
ゴミ人間 日本中から笑われた夢がある
- 著者: 西野 亮廣
- ナレーター: 柴野 嵩大
- 再生時間: 2 時間 59 分
- 完全版
-
総合評価594
-
ナレーション525
-
ストーリー525
ゴミ人間=日本一の嫌われ者だった西野亮廣が届ける、弱った心に効く言葉
-
-
はじめは...よかったけど。
- 投稿者: とんゆら 日付: 2021/01/13
著者: 西野 亮廣
-
プロ弁護士の「心理戦」で人を動かす35の方法
- 著者: 石井 琢磨
- ナレーター: 宮負 潤
- 再生時間: 4 時間 23 分
- 完全版
-
総合評価30
-
ナレーション26
-
ストーリー26
現役弁護士は、どのようにして心理学の知識を活用し、老練な相手との交渉に負けずに結果を出しているのか──。それらのノウハウを紹介するのが本書。
-
-
具体的で面白かった!
- 投稿者: にゃん 日付: 2025/09/09
著者: 石井 琢磨
-
かすり傷も痛かった
- 著者: 箕輪 厚介
- ナレーター: 松本 章太郎
- 再生時間: 5 時間 42 分
- 完全版
-
総合評価42
-
ナレーション40
-
ストーリー40
意識高い系ブーム後の「脱競争論」人生の中で、一心不乱に頑張る時もあれば、すこし休むときもあって良いのだと思う。
-
-
半分以上は前作のコピペ
- 投稿者: スミ 日付: 2024/06/17
著者: 箕輪 厚介
-
清家塾36 リアル自己防衛術――弁護士は、正義の味方じゃない。
- 著者: 清家 ゆうほ
- ナレーター: 清家 ゆうほ
- 再生時間: 51 分
- 完全版
-
総合評価3
-
ナレーション2
-
ストーリー2
いつどこでワナにはめられるかわからない、現代日本。「この人、痴漢」と言われた時、あなたはどうする?冤罪、詐欺、訴訟――我が身を守れるのは、自分だけ。 『「この人、痴漢!」と言われたら』(粟野仁雄/中公新書ラクレ)『スキミング』(松村喜秀/扶桑社)『ついていったら、こうなった』(多田文明/彩図社)『なぜ、詐欺師の話に耳を傾けてしまうのか?』(多田文明/彩図社)『どこまでやったらクビになるか』(大内伸哉/新潮新書)『「この人、痴漢!」と言われたら』(粟野仁雄/中公新書ラクレ) 1000人にインタビュー、2万冊を読破。離婚、被告、倒産、落選、詐欺、借金――失敗・苦難の連続は己の未熟さのせい。世間師・清家ゆうほのリアル世間講座です。
著者: 清家 ゆうほ
-
吉四六さん 山を持ってくる!? 世界の童話シリーズその292
- 著者: 日本の民話
- ナレーター: 田中嶋 健司, 桜木 信介, 握☆飯太郎, 、その他
- 再生時間: 7 分
- 完全版
-
総合評価1
-
ナレーション1
-
ストーリー1
Yellow Bird Project制作、世界の童話シリーズ第292話。大人も子どもも楽しめる童話オーディオブックを、多彩なキャストとBGMでお届けします。『豊後(ぶんご)の国に住んでいた、とんち者の吉四六さんのお話し。吉四六さんはお世話になっているお隣さんの借金を帳消しにするため、借金取りとある取引をしました。その取引のめちゃくちゃな内容とは!?・・って、タイトルにある通りです。』
著者: 日本の民話
-
ホリエモンのビジネス・ウィークリー Vol.1 食料自給率について
- 著者: 堀江 貴文
- ナレーター: 堀江 貴文
- 再生時間: 20 分
- 完全版
-
総合評価17
-
ナレーション14
-
ストーリー14
日本の食料自給率は諸外国と比べ低いといわれるが、はたして本当か?また、この先自給率は上げるべきなのか?さまざまな視点から食料自給率を検証する。
著者: 堀江 貴文
-
やりきる力
- (学研)
- 著者: 堀江 貴文
- ナレーター: 太田 賢
- 再生時間: 4 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価266
-
ナレーション229
-
ストーリー230
どんな苦境に陥っても、世界にどんな混乱が訪れても、退路を断って、死ぬまでやり抜け――。100以上の事業を手掛けるホリエモンが、これからの時代を生きる若者たちに贈る〝最強の成功法則〟。
-
-
堀江さんのマインドが分かります!
- 投稿者: およみ 日付: 2025/06/09
著者: 堀江 貴文
-
君はどこにでも行ける
- 著者: 堀江 貴文
- ナレーター: 堀江 貴文, 小松 史法
- 再生時間: 6 時間 13 分
- 完全版
-
総合評価337
-
ナレーション275
-
ストーリー271
激変する世界、激安になる日本。 出所から2年半、世界28カ国58都市を訪れて、ホリエモンが考えた 仕事論、人生論、国家論。 観光バスで銀座の街に乗り付け、〝爆買い〟する中国人観光客を 横目で見た時、僕たちが感じる寂しさの正体は何だろう。アジア諸国の発展の中で、気づけば日本はいつの間にか「安い」国になってしまった。日本人がアドバンテージをなくしていく中、どう生きるか、どう未来を描いていくべきか。刑務所出所後、世界中を巡りながら、改めて考える日本と日本人のこれから。 本コンテンツのタイトルコール、前書き(「はじめにー世界は変わる、日本も変わる、君はどうする」)、後書き(「おわりに」)は堀江貴文さんご自身が朗読。本編はナレーターの朗読となります。
-
-
死海は15分で飽きる
- 投稿者: まえの 日付: 2018/06/06
著者: 堀江 貴文
-
死ぬこと以外かすり傷
- 著者: 箕輪 厚介
- ナレーター: 松本 章太郎
- 再生時間: 3 時間 22 分
- 完全版
-
総合評価59
-
ナレーション56
-
ストーリー56
予約開始即、Amazonベストセラー総合1位!超速の13万部突破!「スッキリ」(日本テレビ系列)「サンデージャポン」(TBS系)等TVで紹介されて話題沸騰! !
-
-
自由を貫くための圧倒的な努力
- 投稿者: リオル 日付: 2025/10/17
著者: 箕輪 厚介
-
信用2.0 自分と世界を変える「最重要資産」
- 著者: 堀江 貴文
- ナレーター: 纐纈 大輝
- 再生時間: 3 時間 27 分
- 完全版
-
総合評価93
-
ナレーション89
-
ストーリー89
「カネの亡者」になるな、「信用の亡者」になれ。YouTube総視聴数5億回!
何度炎上しても500万人から支持されるホリエ式信用構築術。
-
-
現代社会の凝縮された真の新しい信用
- 投稿者: 匿名 日付: 2024/12/28
著者: 堀江 貴文
-
今日からできる、年収を10倍にする習慣術
- 著者: 鴨頭 嘉人
- ナレーター: 高口 公介
- 再生時間: 2 時間 33 分
- 完全版
-
総合評価72
-
ナレーション61
-
ストーリー58
もしあなたが、「成功できない。稼げない。」と悩んでいるのであれば、その理由はシンプル。
成功の習慣を「学ぶ機会がなかった」から。
-
-
書籍のコスパって、めっちゃいい!
- 投稿者: やま|読書レビュアー 日付: 2021/04/06
著者: 鴨頭 嘉人
-
本当に賢い人の 丸くおさめる交渉術
- 著者: 三谷 淳
- ナレーター: 西村 健志 安田 卓史 大島 昭彦 豊岡 聡仁 横居 将 安田 愛実
- 再生時間: 5 時間 17 分
- 完全版
-
総合評価63
-
ナレーション51
-
ストーリー51
<B>ビジネスでもプライベートでも一生使える交渉スキル、教えます!頭がいい人はケンカしない──
ビジネスでもプライベートでも一生使える交渉スキル、教えます!
-
-
はじめてのレビュー
- 投稿者: アマゾン河 日付: 2020/09/30
著者: 三谷 淳
-
空気を読んではいけない
- 著者朗読版
- 著者: 青木 真也
- ナレーター: 青木 真也
- 再生時間: 3 時間 47 分
- 完全版
-
総合評価32
-
ナレーション28
-
ストーリー26
中学柔道部では補欠だった青木真也が、日本を代表する格闘家になれたのには理由がある。
柔道部時代、特異な寝技を繰り返し指導者から見放されても、自分が納得いくことを貫いた。
プロになって、ファンや主催者から批判されても、いっさい自分を曲げなかった。
大きな結果を出すことは、別に難しいことではない。
空気なんか読まずに、一人で狂えばいいだけだ。
異色格闘家・青木真也の哲学。
-
-
ナレーションも青木真也さんなので更に思いが伝わってきました
- 投稿者: Amazon カスタマー 日付: 2019/01/05
著者: 青木 真也
-
できる説得
- 著者: 多湖 輝
- ナレーター: 後藤 哲夫
- 再生時間: 4 時間 13 分
- 完全版
-
総合評価14
-
ナレーション11
-
ストーリー11
上司への企画提案、味方のいない会議、競合先とのプレゼン、大人数を前にしたスピーチ、大事な取引先との商談、飛び込みの営業、勝負合コン、奥さんとのお小遣い交渉…etc.手ごわい相手も心を動かす目からウロコの説得「力」。 --このテキストは、絶版本またはこのタイトルには設定されていない版型に関連付けられています。
著者: 多湖 輝
-
スマホアプリで実感した「世界を時間的に捉える」ということ
- 著者: 小山 龍介
- ナレーター: 菅沢 公平
- 再生時間: 7 分
- オリジナル版
-
総合評価7
-
ナレーション6
-
ストーリー6
最近、禅の本を読んでいて「これはちょっとよくわからないな」という表現がありました。禅を組んで悟りを開くと「世界を空間的にではなく時間的に捉えることができる」というのです。これが、どうもよくわからない。空間的にではなく「時間的」に世界を捉えるとは、どういうことなのか。 「時間的」に捉えたあとは、それ以前に捉えていた世界とは全然違って見えるそうなんです。「これは、一体どういう意味なのかなあ」と考えていたのですが、ある出来事をきっかけに「このことか」と思ったのです。それは何かというと、ゲリラ豪雨でした。 今は、スマートフォンにウェザーニュースなどのアプリを入れておくと、10分ごとの雲の動きが確認できますよね。さらに有料のアプリだとアラートつきで「今、雨雲が近づいています」なんてアナウンスもしてくれます。窓の外を見ると案の定、雨雲が近づいてくるのが見えたりする。それから5分くらいして実際に雨が降る。誤報もありますが、結構当たります。このアプリを使うようになって改めて実感したのが「天候は変化していくもの」だということ。 (本文より)小山龍介の「ライフハック・ストリート」はこちらから→http://yakan-hiko.com/koyama.html
著者: 小山 龍介
-
吉四六さん ひょうたん一つでカモ十羽 世界の童話シリーズその267
- 著者: 日本の民話
- ナレーター: 田中嶋 健司, 桜木 信介
- 再生時間: 4 分
- 完全版
-
総合評価0
-
ナレーション0
-
ストーリー0
Yellow Bird Project制作、世界の童話シリーズ第267話。大人も子どもも楽しめる童話オーディオブックを、多彩なキャストとBGMでお届けします。『豊後(ぶんご)の国に住んでいた、とんち者の吉四六さんのお話し。鉄砲を使わずに、ひょうたん一つで、カモを捕る方法があるそうです。早速、吉四六さんに教えてもらいに行きましょう・・』
著者: 日本の民話
-
言葉は凝縮するほど、強くなる - 短く話せる人になる!凝縮ワード -
- 著者: 古舘 伊知郎
- ナレーター: 高橋 研二
- 再生時間: 3 時間 20 分
- 完全版
-
総合評価12
-
ナレーション10
-
ストーリー10
「ダラダラしゃべるのは、やめだ!」端的に面白く話せる人になる、「凝縮ワード」を使った会話術。『報道ステーション』を12年やって戻ってきたバラエティの世界。
-
-
そのまま使うのではなく
- 投稿者: 登仙 日付: 2024/04/03
著者: 古舘 伊知郎
-
吉四六さん 星を落とす 世界の童話シリーズその298
- 著者: 日本の民話
- ナレーター: 田中嶋 健司, 茶乃, 握☆飯太郎, 、その他
- 再生時間: 9 分
- 完全版
-
総合評価1
-
ナレーション1
-
ストーリー1
Yellow Bird Project制作、世界の童話シリーズ第298話。大人も子どもも楽しめる童話オーディオブックを、多彩なキャストとBGMでお届けします。『豊後(ぶんご)の国に住んでいた、とんち者の吉四六さんのお話し。吉四六さんは、病気の子どもを元気づけるために、ある約束をしました。それは「星を落として持ってくる」というもの。星って、あの夜空に浮かんでいる星ですか?・・吉四六さん、いくらなんでも、それは無理ですよ・・』
著者: 日本の民話
-
実験思考 世の中、すべては実験
- 著者: 光本 勇介
- ナレーター: 吉田 達矢
- 再生時間: 3 時間 30 分
- 完全版
-
総合評価20
-
ナレーション14
-
ストーリー13
即現金化アプリ「CASH」を70億で売却!
次から次へと狂ったビジネスを立ち上げる天才起業家の頭の中
すべてのビジネスは「実験」だ。
-
-
著者個人のサービスと思考法の紹介
- 投稿者: 象 日付: 2024/07/06
著者: 光本 勇介
-
東京改造計画
- 著者: 堀江 貴文
- ナレーター: 櫻井 慎二朗
- 再生時間: 2 時間 46 分
- 完全版
-
総合評価61
-
ナレーション52
-
ストーリー51
経済、教育・社会保障、コロナ対策、都政、未来の生き方について37の東京改造計画を訴える。
-
-
政治を考える良いきっかけになる本
- 投稿者: pupu_chan 日付: 2024/10/08
著者: 堀江 貴文
-
藤原和博の必ず食える1%の人になる方法
- 著者: 藤原 和博
- ナレーター: 吉田 健太郎
- 再生時間: 4 時間 52 分
- 完全版
-
総合評価94
-
ナレーション82
-
ストーリー82
リクルートの営業+和田中の校長として30年間、見てきた結論! 「100人に1人」なら、無理しなくても、誰でもなれるし、食べていける!
-
-
audible向きではない
- 投稿者: 本聴く男 日付: 2018/12/08
著者: 藤原 和博
Audible制作部より
物凄く遠回りもしましたが、力を出し切れば悔いがないという橋本さんの意見に賛成です。
侮辱に100倍返しはやり過ぎだと思いますが、それ以外は若者に良い影響力を持っている人だなと思いました。
自分の意見が言える人
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
橋下さんか成し遂げたことは庶民から目立つことだった。
それは自分で選んだことであり、満足したものだった
わかってはいるけど
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ナレーションが良かったです。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
20代 30代 40代各自分が頑張ってきた事に年表を作れる様な人を私は信頼します。実践的で素晴らしい本というのが感想です。
本そのものは橋下さんから若者向けへのメッセージだと理解します。
社会人となってひと通りの仕事が出来る様になった方が読むとちょうど良いと思います。
異端というより、仕事を楽しめる様になりたい人が参考にすべき著書になると感じます。
共感しました。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
知識だけなら、調べれば誰でも手に入れられる。
そこから自分はどう考えるか?
持論を持つことで、揺らぎない意見を持てるということがわかりました。
知識のインプットより、持論のアウトプット。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
とにかく行動
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。